利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社TORIHADA(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「fanabee」(以下「本サービス」といいます。)を会員(以下に定義します。)が利用するに当たり必要な条件を定めたものです。

第1条(定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによります。

  • 「会員」とは、第3条の定めに従い当社に対し本サービスの利用を申し込み、当社がこれを承諾した法人、団体または個人をいいます。
  • 「本サービス」とは、当社が提供するサービス「fanabee」をいいます。
  • 「本契約」とは、本規約の内容で当社と会員との間で締結される、本サービスの利用に関する契約をいいます。

第2条(本規約の適用)

1. 本規約は、会員による本サービスの利用に適用されます。

2. 当社は本サービスに関し、本規約のほか、利用規則等を定めることがあります。これらの規則等は、その名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。

3. 本規約の規定が前項の規則等の規定と矛盾する場合には、当該規則等において特段の定めなき限り、当該規則等の規定が優先されるものとします。

第3条(利用申込)

1. 本サービスの利用を希望する者(以下「申込者」といいます。)は、本規約の内容に同意した上で、当社の定める方法により本サービスの利用を申し込むものとします。

2. 当社は、前項の申込みがあった場合、当社所定の審査を行い、当該申込みを承諾するか否かを決定し、その結果を申込者に通知します。当社が申込みを承諾した場合、その時点で本契約が成立します。

3. 当社は、申込者が以下のいずれかに該当する場合、申込みを承諾しないことがあります。

  • 申込みの際の申告事項に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
  • 過去に本規約または当社の定める規則等に違反したことがある場合
  • 反社会的勢力等である、または反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
  • その他、当社が不適当と判断した場合

第4条(申込内容の変更)

1. 会員は、当社に届け出た事項に変更があった場合、遅滞なく当社に届け出るものとします。

2. 前項の届出がなされなかったことにより会員が損害を被ったとしても、当社は一切責任を負いません。

第5条(本サービスの内容)

本サービスの内容は、当社が別途定めるものとします。当社は、本サービスの内容を変更することがあります。

第6条(免責事項)

1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。

2. 当社は、本サービスに起因して会員に生じたあらゆる損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社と会員との間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。

3. 前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為により会員に生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社または会員が損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について、一切の責任を負いません。

4. 当社は、本サービスに関して、会員と他の会員または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第7条(本サービスの提供の停止等)

1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、会員に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  • 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
  • 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
  • コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
  • その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合

2. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、会員または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。

第8条(アンケート回答内容・SNS投稿内容の著作権)

会員が本サービスを通じて投稿したアンケート回答内容およびSNS投稿内容に関する著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む。)は、当該投稿と同時に当社に譲渡されるものとし、会員は当社および当社の指定する第三者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

第9条(利用制限および登録抹消)

1. 当社は、会員が以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、当該会員に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、または会員としての登録を抹消することができるものとします。

  • 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  • 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
  • 料金等の支払債務の不履行があった場合
  • 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
  • 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
  • その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第10条(権利義務の譲渡)

会員は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第11条(個人情報の取扱)

当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

第12条(損害賠償)

会員は、本規約に違反することにより、または本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対しその損害を賠償しなければなりません。

第13条(不可抗力免責)

当社は、天災、戦争、暴動、内乱、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分、争議行為、輸送機関の事故、その他の当社の責めに帰すことのできない事由により本契約の履行が不可能または著しく困難となった場合には、その履行を免れるものとします。

第14条(秘密の保持)

当社および会員は、本契約に関連して相手方より開示を受けた技術上または営業上その他の秘密情報を第三者に漏洩してはならず、また本契約の目的以外に使用してはなりません。ただし、次の各号のいずれかに該当する情報についてはこの限りではありません。

  • 開示の時点で既に公知であった情報
  • 開示の時点で既に被開示者が適法に保有していた情報
  • 開示後に被開示者の責めに帰さない事由により公知となった情報
  • 開示後に第三者から適法に取得した情報
  • 被開示者が独自に開発した情報

第15条(本サービスの変更、終了)

1. 当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。

2. 当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は会員に事前に通知するものとします。

第16条(利用料金)

会員は、本サービスの利用料金を、当社が別途定める方法により支払うものとします。

第17条(料金の支払)

1. 会員は、前条の利用料金を、当社が指定する期日までに、当社が指定する方法により支払うものとします。

2. 会員が前項の支払を遅滞した場合、会員は遅延損害金として支払期日の翌日から支払済みまで年14.6%の割合で計算した金額を当社に支払うものとします。

第18条(契約期間および更新)

1. 本契約の有効期間は、契約成立日から1年間とします。

2. 本契約は、会員または当社のいずれか一方から契約期間満了日の1か月前までに相手方に対し書面による終了の意思表示がなされない限り、同一条件でさらに1年間自動的に更新されるものとし、その後も同様とします。

第19条(契約の解除)

1. 当社は、会員が本規約に違反した場合、催告なくして本契約を解除することができます。

2. 前項の規定により本契約が解除された場合、会員は、当社に対し一切の損害賠償の請求をすることができないものとし、当社に損害が生じたときは、これを賠償しなければなりません。

第20条(反社会的勢力の排除)

1. 会員および当社は、それぞれ相手方に対し、次の各号の事項を表明し、かつ保証するものとします。

  • 自らが、反社会的勢力等に該当しないこと
  • 反社会的勢力等が経営を支配していると認められる関係を有しないこと
  • 反社会的勢力等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有しないこと
  • 反社会的勢力等を利用していると認められる関係を有しないこと
  • 反社会的勢力等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有しないこと
  • 反社会的勢力等と社会的に非難されるべき関係を有しないこと

2. 会員および当社は、自らまたは第三者を利用して次の各号の行為を行わないことを確約します。

  • 暴力的な要求行為
  • 法的な責任を超えた不当な要求行為
  • 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
  • 風説を流布し、偽計または威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
  • その他前各号に準ずる行為

3. 会員および当社は、相手方が前2項のいずれかに該当し、または前2項の規定に基づく表明・確約に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合、相手方に対して何らの催告を要せずして、直ちに本契約を解除することができるものとします。

4. 前項の規定により本契約が解除された場合には、解除された者は、その相手方に対し、解除により相手方が被った損害を賠償するものとします。

5. 第3項の規定により本契約が解除された場合、解除された者は、解除により損害が生じた場合でも、相手方に対し一切の損害賠償請求を行わないものとします。

第21条(通知)

当社から会員への通知は、会員が当社に届け出た連絡先への郵送、電子メールの送信、または当社ウェブサイトへの掲載その他当社が適当と認める方法により行います。当該通知は、郵送の場合は発送から3日後、電子メールの場合は送信時、当社ウェブサイトへの掲載の場合は掲載時に、会員に到達したものとみなします。なお、これらの通知は、その通知が通常到達すべきであった時に到達したものとのとみなし、通知の不到達または遅延により生じる損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

第22条(本規約の変更)

1. 当社は、会員の個別の同意を要せず、本規約の全部または一部を変更、追加または廃止することができるものとします。

2. 当社は会員に対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。

第23条(存続条項)

第4条(申込内容の変更)第2項、第6条(免責事項)、第8条(アンケート回答内容・SNS投稿内容の著作権)、第10条(権利義務の譲渡)、第11条(個人情報の取扱)、第12条(損害賠償)、第13条(不可抗力免責)、第14条(秘密の保持)、第20条(反社会的勢力の排除)第4項および第5項、本条、第24条(協議)および第25条(準拠法・合意管轄)の規定は、本契約終了後もその効力を存続する。但し、第14条(秘密の保持)については、本契約終了後1年間に限り有効に存続するものとします。

第24条(協議)

本契約に定めなき事項、または本契約の各項の解釈について疑義を生じた場合は、当社および会員は、信義誠実の原則に従い誠実に協議のうえ、円満に解決するものとします。

第25条(準拠法・合意管轄)

1. 本契約は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

2. 本契約に関する当社および会員の間の訴訟の第一審の専属的合意管轄裁判所は、東京地方裁判所とします。

2025年7月1日 制定

fanabeeを友達にシェア!